マキタレシプロソー

マキタ 電動ノコギリ(レシプロソー)の故障時の対処や修理はどこへ?

電動ノコギリ(レシプロソー)に限らず、マキタの電動工具は耐久性の高さで定評があります。

しかし、いくら故障しにくいとは言っても、全く故障しないというわけではありません。

マキタの電動ノコギリが故障してしまった場合の対処法について解説します。

なお、電動ノコギリというのは、ノコ刃を前後に動かして、素材を切断する電動工具です。ノコ刃を交換することで、木材や金属、プラスチックなど様々な素材に対応できて、庭木の剪定などにも使えます。

マキタではレシプロソーと呼称していますが、セーバーソーと呼んでいるメーカーもあります。

あわせて読みたい

マキタ電動ノコギリ(レシプロソー)人気ランキングおすすめ 8選!(100V/充電式)
100Vコード式や18V/40Vmaxの充電式の比較や選び方をわかりやすく紹介しています。

電動ノコギリが故障したときの対処法

電動ノコギリが故障したときの対処法は、基本的に以下の3つになります。

まず、電動ノコギリが本当に故障しているのか確認しましょう。バッテリー式の電動ノコギリの場合、バッテリーの保護機能が働いて、正常に動作しなくなっている可能性があります。

次に、保護機能の問題ではなく、故障していると考えられるときは、販売店かマキタの営業所に修理を依頼します。

マキタでは、自分で修理することは推奨していませんが、自分で修理することも知識や技術がある人なら、不可能ではありません。

故障かな?と思ったときのチェックポイント

マキタのバッテリー式の電動ノコギリの場合、バッテリーの保護機能が働くと一時的に使用ができなくなります。保護機能によって停止している場合は、故障ではありません

保護機能が働く場合としては、以下の3つがあります。

  • 電動ノコギリ本体やバッテリーが高温になった
  • バッテリーの容量が少なくなった
  • 電動ノコギリが過負荷状態になった

保護機能が働いて、電動ノコギリや停止したり、始動できなくなっているときは、以下の手順を確認します。

  • 一旦スイッチを切って、再度スイッチを入れ直します
  • 消耗したバッテリーを充電、または充電済みのバッテリーと交換します
  • 電動ノコギリ、バッテリーを十分に冷まして、高温状態を解消します

これらの手順を踏んでも、電動ノコギリが動作しない場合は、故障が疑われます。修理を依頼してください。

故障時の修理依頼先・修理依頼方法

上記のポイントをチェックして、電動ノコギリの故障が疑われる際には、電動ノコギリを購入した販売店かマキタの営業所に修理を依頼します。

販売店に関しては、個別に確認してください。ここでは、マキタの営業所で修理を依頼する場合について解説します。

マキタの営業所は、全国に129カ所あります。具体的な営業所の所在地については、マキタのホームページで確認できます。

支店・営業所(マキタ公式ホームページ)

https://www.makita.co.jp/network/

営業所で修理を依頼する際には、電動ノコギリ本体、バッテリー、充電器を営業所に持ち込みます。持ち込む際には、営業所に電話して営業時間などを確認しておくと良いでしょう。

バッテリーや充電器の不具合で電動ノコギリが動作しない可能性もあるので、バッテリーと充電器も持っていくことを忘れないでください。

営業所では、故障の状態を、できるだけ詳細に伝えましょう。

氏名・住所・電話番号などの必要事項を書面に記入して、修理を申し込みます。

故障原因にもよりますが、製品を預けて、数日後に修理費用の見積もりが出されて、修理を行うか否かを確認されます

費用に納得できたら、正式に修理を依頼します。修理部品の調達に時間がかかる場合などもありますが、基本的には数日程度で修理が完了します。

修理が完了したとの連絡を受けたら、営業所まで製品を受け取りにいきます。

自分で修理する

マキタでは、修理は販売店か営業所に依頼することを推奨していて、説明書にも「修理はご自分でなさらないで、必ずお買い上げの販売店、または当社営業所にお申し付けください」とあります。

自分で修理することは積極的にお勧めことはできませんが、故障原因によっては、部品の交換などで比較的簡単に直る場合もあります。

知識や技術がある人は、自分で修理することも不可能ではありません。

交換用の部品は、マキタ製品の登録販売店で購入できます

インターネット通販を行っているところもあります。「マキタ 修理用部品」などのキーワードでネット検索してみてください。

なお、口コミなどを見ると、マキタの営業所で修理用部品を購入できる場合もあるようです。

しかし、基本的にはマキタではメーカー直販は行っていませんので、営業所によって対応が異なる可能性があります。

自分で修理するのはメーカー非推奨の方法なので、修理は自己責任で行ってください

あわせて読みたい

マキタ電動ノコギリ・レシプロソー 人気機種 3選!価格比較と購入のポイント
マキタ電動ノコギリの購入をお考えの場合にはぜひ参考!

電動ノコギリが故障したら販売店か営業所へ

マキタの電動ノコギリが「故障したかもしれない?」と思ったら、まずはこの記事で紹介したチェックを試してみましょう。

それでも直らない場合は、販売店か営業所に連絡してみてしてください。

電動工具の修理に関して知識や技術があり、自信が持てる人以外は、自分で修理するのは避けた方が無難です。

あわせて読みたい

マキタ 電動ノコギリ(レシプロソー)の選び方!
マキタ電動ノコギリの選び方をぜひ参考にしてみてください!

-マキタレシプロソー
-, , , , , ,

© 2025 バッテリーマート