マキタバッテリー

マキタ 18Vグラインダーのバッテリー選びと互換性や充電方法

この記事では、マキタの18Vグラインダーに使えるバッテリーの選び方や互換性について解説します。充電方法についてもご紹介しますので、参考にしてください。

おすすめの互換バッテリーも紹介します。

マキタ純正バッテリーと互換バッテリーの違い

バッテリーを選ぶ際に最初に決めなければならないポイントは、マキタの純正バッテリーを選ぶか、互換性のある他社製のバッテリーを選ぶかです。

純正バッテリーは、18Vグラインダー本体を製造販売しているマキタが製造販売しているバッテリーです。本体と同じメーカーの製品なので、信頼性が高く、安心して使えます

これに対して、互換バッテリーは、マキタ以外のメーカーが製造販売するバッテリーです。互換バッテリーについては、マキタが認証したりしているわけではなく、それぞれのメーカーの責任で販売されています。

そのため、信頼性の高さについては、メーカーや製品ごとに違うことになり、ユーザーとしては、どのバッテリーを選ぶべきか慎重に検討する必要があります

製品によっては、信頼性に不安もある互換バッテリーですが、純正バッテリーよりもかなり安く買えるメリットがあります。

互換バッテリーには様々な製品があるので一概には言えないのですが、大雑把に言うと、信頼性の高さで選ぶなら純正バッテリー、コストパフォーマンスの高さで選ぶなら互換バッテリーということになります。

あわせて読みたい

マキタ互換18Vバッテリーおすすめ
マキタ互換18Vバッテリーおすすめを紹介!【Makita互換バッテリーおすすめ】

マキタ純正バッテリーの選び方

純正バッテリーを選ぶ場合は、悩むべきポイントはあまり多くありませんが、容量の違いについては、自分に合ったものを選ぶ必要があります。

18Vグラインダーに対応したバッテリーには、6.0Ah、5.0Ah、3.0Ahなど容量が異なる製品があります。

容量が大きいほど作業可能な時間が長くなりますが、容量が大きなバッテリーほど重くなるデメリットがあります

グラインダーを長時間使いたいなら高容量のバッテリー、取り回しの良さを重視するなら容量が少なめのバッテリーを選びましょう。

互換バッテリーの選び方

既に指摘したように、互換バッテリーの場合は、信頼性の高い製品を選ぶことが非常に重要になります。

まずPSEマークを取得していることをチェックしましょう。PSEマークは、電気用品安全法に基づき、表示が義務付けられているものなので、マークがない製品はそもそも違法です。

PSEマークを取得していれば、ひとまずは安心して使える製品と言えますが、安全回路を搭載しているか製品保証が受けられるかなどもチェックしておきましょう。

バッテリーの性能についてはスペック上の差は大きくないので、口コミやレビューなども参考にして選ぶといいでしょう。

互換バッテリーの魅力は、純正バッテリーよりも価格が安いことですが、他の製品と比べて極端に安価な製品は信頼性が疑わしいので、購入しない方が無難です。

バッテリーの充電方法

バッテリーの充電方法は、基本的に充電器の電源プラグをコンセントに差し込み、バッテリーを充電器に装着するだけです。

互換バッテリーについては、互換バッテリーのメーカーが充電器も販売している場合もありますが、マキタ純正の充電器も使用できます。

マキタ純正の充電器について若干補足しておくと、18Vバッテリーが充電できる充電器は、多くの製品が14.4Vのバッテリーにも対応しています。7.2Vから18Vまで対応できる製品もあります。

一部のバッテリーに対応していない充電器もあるので、対応するバッテリーをチェックした上で購入してください

なお、40Vmax用の充電器で18Vバッテリーが充電できる充電器用アダプタも販売されています。

40Vmax対応の充電器を持っている人が18Vバッテリーを購入する際には、アダプターも一緒に購入すると充電器を共用できます。

あわせて読みたい

マキタ 18V 充電式グラインダーのおすすめ人気モデルランキング!
マキタの18Vバッテリー搭載の充電式ディスクグラインダーの人気モデルをランキング形式でご紹介

おすすめの互換バッテリー Enelife BL-1860B/HC

Enelife(エネライフ)は、マキタの互換バッテリー以外に、ダイソンの掃除機の互換バッテリーなどを販売している企業です。

製造は海外の工場で行われていますが、企画・設計は日本で行われていて、日本主導のモノづくりを行っています。

マキタの互換バッテリーに関しては、バッテリーに内蔵されている電池の電圧を1本ごとに監視する装置を搭載していて、安全性が高いのが特徴です。高温防止、過充電・過放電防止の機能も備えています。

ここでご紹介しているのは大容量6000mAhの製品ですが、薄型の容量3000mAhの製品も販売されています。

お得な2個セット、4個セットでの販売もありますから、充電切れなどに備えて複数のバッテリーを準備しておきたい人は、セットでの購入も検討してみてください。

 

適切なバッテリーを選んで、グラインダーを快適に使おう

マキタの18Vグライダーに使用できるバッテリーの互換性や選び方について解説しました。

純正バッテリーは信頼性が高い一方で、価格は高くなります

互換バッテリーは、メーカー・製品によって品質にバラツキがあり、信頼性に欠ける場合があり得るのが欠点ですが、低価格で購入できるのは大きな魅力です。

互換バッテリーもーカー・製品をしっかり選べば、純正バッテリーに匹敵する性能・安全性のものが入手できます。この記事も参考にして、適切なバッテリーを選んでください。

あわせて読みたい

マキタ18V充電式グラインダーおすすめの選び方!人気モデルを徹底解説
マキタ 充電式グラインダーのおすすめモデルを詳しく解説しています。

-マキタバッテリー
-, , , , , , ,

© 2025 バッテリーマート